MENU

壁付けキッチン狭い我が家のレイアウト|カウンターテーブル&食器棚の配置

壁付けキッチンの食器棚や冷蔵庫、電子レンジなどのレイアウトに頭を悩ませてる人は多いですよね。

この記事では、我が家の壁付けキッチンのレイアウトについて記事をまとめました。

チープな一つの事例として参考にしてみてくださいね。

目次

我が家の狭い壁付けキッチンのレイアウト

狭い1LDKのマンションを購入してから早、24年。

壁紙や床材以外は、リフォーム無しで使っています。

キッチンの間取り・レイアウト図がこちら。

写真で見ると、こんな感じ(生活感❢)

販売時の間取りは1LDKでしたが、購入時に間取り変更が出来たので、収納もなにもないガランとしたワンルームに変更。

後から工務店で収納やキッチンカウンターなどの間仕切りを作ってもらっています。

リフォームしたのは、壁紙とフローリングの張り替えのみ。

キッチンは24年前のまま、時が止まってます。

壁付けキッチンの冷蔵庫&食器棚&電子レンジの配置

キッチンに欠かせないものといえば、

・冷蔵庫

・食器棚

・電子レンジ

・ゴミ箱

他にも色々ありますが、とりあえずの大きな物はこの4つ。

これをいかに配置するかで試行錯誤した結果がこのレイアウトでした。

カウンターテーブルで対面風?

このカウンターテーブルは、当初かんたんな食事をする目的もあって、少し長めにテーブルを出して作りました。

高さは普通の食卓の高さと同じ70cm程度。

テーブルの大きさは、幅60cm×長さ145cm。

もっと高くすれば、下の収納を広く取ることもできるし、目隠しとしても若干機能するかも。

でも一人暮らしとはいえ、狭い我が家。

キッチンをリビングときっちり隔ててしまうよりも、リビング・キッチンとして使うほうが狭さを感じなくてすむと考えました。

実際、ここで食事することはほぼ無いので、もう少し高くて良かったかも。

でもこのテーブルがあるおかげで、買い物したものを並べたり、ちょっとした台所作業をするのに、とても便利。

おまけですが、ちょびっと対面風になってる?

壁付けキッチンの食器棚の配置

食器棚は食器棚と食品庫を兼ねるために、一人暮らしにしてはかなり大きめ。(幅80cm×高さ200cm)

カウンターテーブルでキッチンをリビングと仕切っているため、リビング側に食器棚があっては、とんでもなく面倒な動線になってしまう。

ということで、

キッチンと付かず離れずの位置に食器棚を入れるスペースを確保しました。

食器棚の下の扉部分が食品庫になってます。

(食器棚の上のダンボール箱は、耐震君という家具転倒防止器具です。)

耐震君についての記事はこちら

壁付けキッチン電子レンジの配置は?

電子レンジ&トースター&炊飯ジャーを置く場所をカウンターテーブルの下に確保。

ウッドポールと言う木製のポールを脚にして、メラミン化粧合板をカットして自分で作ったもの。

24年前に作ったままなので、傷だらけ❢

電子レンジを使う時は、

腰を曲げる必要があるけど、とくに不便もないですよ。

この高さなら地震が起きたときも安全なのは安心材料です。

トースターを使う時は、

完全にしゃがみこんで使う必要あり。

パンくずの掃除のときは、床に落として掃除機で吸ってます。

炊飯器はキャスター付けたので、炊飯するときは引き出して使えます♪

と思ったものの、手前に出てると邪魔になるので、結局テーブルの上で炊飯。

ご飯をよそう時も中腰はやりにくいことに気が付きました。

カウンターテーブルの上も下もコンセントを設置しておいたのが救い❢

1つ失敗したのは、

手持ちのレンジとトースターサイズに合わせて、カウンターテーブル下の収納サイズを決めたこと。

電子レンジやトースターを買い換えるときは、収納スペースに入るかどうかサイズを確認しないと買えません(;_;)

もう少し収納スペースを広げておけばよかった。。。

壁付けキッチン冷蔵庫の配置

冷蔵庫は一番奥に配置。

冷蔵庫スペースを壁で仕切って作りました。

今使っている冷蔵庫サイズは、

幅75cm 高さ180cm 奥行き60cm 容量410リットル

リビングを狭くしたくなくて、ギリギリ冷蔵庫が入る奥行きで冷蔵庫スペースを作ったため、奥行きサイズの小さい冷蔵庫を探すのが大変です。

冷蔵庫が出っ張ると、

ゴミ箱が邪魔になって下の段の引き出しが開けにくい&窓が暗くなる。

でも、これ以上リビングスペースを狭くしたくないしな。。。

リフォームして、冷蔵庫スペースの奥行きを広げるか。

冷蔵庫が出っ張って狭くなるのを我慢するか。

ミニマリストになって、もっと小さな冷蔵庫に買い換えるか。

悩みどころです(-_-;)

対面式キッチンが嫌い?

購入前は、対面式キッチンの設計でしたが、それを壁付けキッチンに変更してもらいました。

当時の新築マンションといえば、対面式が主流。

「え~!本当に対面式を変更するんですか?」みたいに結構驚かれたのを覚えてます。

なぜ対面式が嫌だったのかと言うと、

①キッチンが独立してしまい、リビングもキッチンも狭く感じてしまうから。

電子レンジや冷蔵庫の収納のためにカウンターテーブルで仕切りましたが、カウンターテーブルもリビングの続きとなって、広く感じる事ができるんですよね。(と思ってる。)

②吊り下げ収納が出きないから。

私のキッチンは、吊り下げ無法地帯。

吊り下げの良いところは、キッチンスポンジがすぐに乾くので、衛生的。

納豆パックもなにかの蓋も、やたらと吊り下げ乾燥。

調子にのって、お盆やビックサイズのステンレスボウルとかを、吊り下げることも。

ふとした瞬間にガッシャーン!って落ちてびっくりすることもあったりします;;;

フックやピンチを使いすぎてちょっと怖い感じになってしまったので、今は数を減らしてます。

ピンチはダイソーのがすごく便利❢

はさむ力は、柄の長いピンチが強く小さいピンチは弱め。

ガスレンジの前には何も吊り下げない&置かない

シンクの上には色々吊り下げてますが、ガスレンジの周りには何も吊り下げないようにしています。

お鍋類も洗い終わったら即収納。

いつも置いているのはやかん一つのみ。

揚げ物や炒め物をあまりしない家であっても、ガスレンジ回りって思ったよりもはね汚れが多いもの。

いつも使うものなら、頻繁に洗うことになるので汚れの心配はないかもしれませんが、でもやっぱり気になるかな~?

シンク回りであっても、壁面や使う回数が少ないツールは汚れてきますもんね。

包丁の見せる収納は危険!

オシャレなキッチンでたまに見かけるのが、包丁をむき出しで壁に貼り付けている収納方法。

プロっぽくてオシャレなのかもしれないですが、地震がきたら飛んできそうで怖すぎます。

風水的にも包丁のような鋭利な刃物をむき出して置くのは、NGだと思うんですよね。

見えないように収納するのが安全面でも風水的にも良いのではないかしら?

壁に貼り付けるよりはましだけど、これでもまだ不安(・・;

吊り下げないキッチンツールのオシャレな収納方法

吊り下げないでキッチンツールを収納する方法として、

・引き出しに収納

・スタンド収納

この2つが一般的。

引出し収納はかなり収納スペースを奪うし、出しにくい&しまいにくそうなイメージ。

スタンド収納は有元葉子さんのツールスタンドがオシャレで良いな~って思いました。

キッチンに洗濯機は置きたくない

ちなみに、マンション販売当時のキッチン部分の設計図はこんな感じでした。

洗濯機が台所に来ちゃってるんですよね~

効率よく家事ができると説明されましたが、これは苦手。

洗濯機が台所にあったら、洗剤とか洗濯関係のものを台所に収納することになってしまうし、洗濯機の騒音が気になりそうで。

それに、ちょっとした予備洗いも洗面所でしてから、洗濯機へ入れたい派です。

壁付けキッチンの生活感丸出し問題

我家のキッチンで一番の問題は、生活感が丸出しなこと。

吊り下げてしまうのがオシャレさを奪ってしまうのはわかってますが、快適さを優先。

壁付けキッチンでもオシャレな家はたくさんあるので、壁付けだからといってオシャレではないということは無いはず。

ドラマとか見ても、オシャレなキッチンは一杯ありますしね。

それに、今どきの若い人は、オシャレに暮らすのが本当に上手❢

100均グッズを使って見事な収納ワザを披露している人もたくさん見かけます。

キッチンカウンターをつけないレイアウト

今のようにキッチンとリビングを隔てるカウンターテーブルをつけないレイアウトを妄想してみました。

キッチンとリビングの床がフローリングで統一されている前提ですね。

一人暮らしなので、大きめテーブルをリビング兼ダイニングテーブルとして仕様。

窓が多すぎてレンジを収納するラックなどを冷蔵庫と並べることができないため、キッチン側のテーブル下にレンジなどの収納ボックスを作る。

っていうのは、どうだろう。

作ると食べる場所に敷居がないっていうのは、動線がすごく楽になりますよね。

それが壁付けキッチンの醍醐味なのかもしれないと思ったり。

妄想って本当に楽しいです❤

後はお金がついてくれば、試して見るのにな~。

壁付けキッチンで後悔はない?

妄想するのが好きなので、

もし対面式だったら、どんなふうにレイアウトするかな?とか考えたりします。

もしかしたら、対面式にしたらしたで、それは快適なのかも。

人が来たときにも、洗い物がシンクにあっても気にならないし。

洗い物しながら、動画やテレビを見たりするのも楽ちん。

壁付けキッチンだと、濡れた手のままテレビに走っていくこともあったり。

ただ、水を流して洗い物をしているときって、テレビの音をかなり大きくしないと聞こえにくいという問題もあるみたいですよ。

もし新たにマンションを購入するとか、リフォームするとか出来るとしても、やっぱり吊り下げ収納が出来る壁付けキッチンがいいかな?

私の今後の課題は、ゆるゆると物を減らしていくこと。

ミニマリストは無理そうですが、アラカンなのでそろそろ身辺をスッキリさせていくべき時期なのではないかと。

問題は色々ありますが、かなり居心地は良いキッチンです♪

窓が多すぎるリビングの記事もご覧くださいね→こちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次