薄型で大容量の冷蔵庫が欲しい!
希望は400㍑以上で奥行き60cm。
でも悲しいことに2020年現在で、
60cm以下の奥行きで400㍑以上の冷蔵庫はありません(;_;)
ということで、
百歩譲って400㍑以上で奥行き65cm以下の薄型冷蔵庫を探してみました。
薄型冷蔵庫をお探しの方は参考になさってくださいね♪
奥行きが薄い大容量薄型冷蔵のランキング!
奥行き65cm以下で400㍑以上という条件で、東芝・三菱・日立・パナソニック・AQUAの5メーカーから、奥行きが薄い順にランキングを作成しました!
据付寸法表も添付しているので、容量、年間電気代、価格などと合わせて比較してみてくださいね。
1位:パナソニック【奥行き633mm451L】NR-FVF456
発売日 | 2020年10月下旬 |
---|---|
型番 | NR-FVF456 価格.com商品ページ |
容量 | 451L(冷蔵室232L・製氷室14L・上段冷凍室26L・下段冷凍室84L・野菜室95L) |
サイズ | 幅685 mm 奥行633 mm 高さ1,828 mm |
カラー | ハーモニーホワイト 1色のみ |
年間消費電力 | 390kWh-10530円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 67%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法はこちら。
2020年10月下旬発売の新商品です。
5つのメーカーの中で奥行が一番薄いパナソニックですが、他のメーカーに比べて省エネ基準達成率が一番低いのも特徴。
電気代が気になるところです。
1位:パナソニック【奥行き633mm451L】NR-FV45S6
発売日 | 2020年 4月下旬 |
---|---|
型番 | NR-FV45S6 価格.com商品ページ |
容量 | 451L(冷蔵室232L・製氷室14L・上段冷凍室26L・下段冷凍室84L・野菜室95L) |
サイズ | 幅685 mm 奥行633 mm 高さ1,828 mm |
カラー | ハーモニーホワイト 1色のみ |
年間消費電力 | 390kWh-10530円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 67%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法はこちら。
2020年10月発売のFVF456とサイズ、容量、省エネ率すべて同じ。
ならば価格が安いこちらを選びたくなりますね。
2位:AQUA【奥行き635mm512L】AQR-TZ51J
発売日 | 2019年 3月上旬 |
---|---|
型番 |
AQR-TZ51J 価格.com商品ページ |
容量 | 512L(冷蔵室332L・冷凍室180L) |
サイズ | 幅830mm×高さ1825mm×奥行635mm |
カラー | サテンシルバー(S)ダークウッドブラウン(T) |
年間消費電力 | 299 kWh-8073円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 103%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 4ドア |
詳しい据え付け寸法は、こちら↓
512Lという圧倒的大容量で、奥行きわずか635mm!
価格も抑えめなのが嬉しいですね。
薄型でともかく大容量がいい!人向けですね。
確か、YouTuberのカズチャンネルのカズさんがAQUAの冷蔵庫を購入してました。
3位:日立【奥行き649mm475L】R-X48N
発売日 | 2020年 3月 |
---|---|
型番 | R-X48N 価格.com商品ページ |
容量 |
475L(冷蔵室254L・製氷室18L・上段冷凍室25L・下段冷凍室90L・野菜室88L) |
サイズ | 幅685mm 高さ1818mm 奥行649mm(ハンドル・脚カバー含む:651 mm) |
カラー | クリスタルホワイト(XW) クリスタルシャンパン(XN) |
年間消費電力 | 272kWh-7749円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 100%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法は、こちら↓
奥行きはパナソニックに比べて1.6cm大きめですが、容量や省エネ率では日立のほうが上。
あとは価格でしょうか。
3位:日立【奥行き649mm475L】R-HW48N
発売日 | 2020年 3月 |
---|---|
型番 | R-HW48N 価格.com商品ページ |
容量 | 475L(冷蔵室245L・製氷室20L・冷凍室120L・野菜室90L) |
サイズ | 幅685mm 高さ1833mm 奥行649mm(ハンドル・脚カバー含む:651 mm) |
カラー | クリスタルシャンパン(XN) クリスタルホワイト(XW) |
年間消費電力 | 274kWh-7398円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 100%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法は、こちら↓
パナソニックが容量451L・横幅サイズ685mm・奥行き633mm。
日立は、容量430L・横幅サイズ650mm・奥行き643mm。
容量が大きくて、奥行が薄いパナソニックが優位。
でも年間消費電力はパナソニック390kWh/年に対し、日立275kWh/年と少なめ。
さらには省エネ基準達成率もパナソニック67%に対し、日立89%となってます。
奥行きサイズ1cmの差なら、日立に軍配あり?
4位:東芝【奥行き649mm462L】GR-S460FK
発売日 | 2020年11月上旬 |
---|---|
型番 | GR-S460FK 価格.com商品ページ |
容量 | 462L(冷蔵室237L・製氷室18L・冷凍室104L・野菜室103L) |
サイズ | 幅650mm 高さ1833mm 奥行649mm(ハンドル・脚カバー含む:652 mm) |
カラー | サテンゴールド(EC)グランホワイト(EW) |
年間消費電力 |
240kWh-7128円/年(60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 100%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法はこちら
4位:東芝【奥行き649mm461L】GR-S460FZ
発売日 | 2020年5月上旬 |
---|---|
型番 | GR-S460FZ 価格.com商品ページ |
容量 | 461L(冷蔵室236L・製氷室18L・冷凍室104L・野菜室103L) |
サイズ | 幅650mm 高さ1833mm 奥行649mm(ハンドル・脚カバー含む:652 mm) |
カラー | アッシュグレージュ(ZH) ラピスアイボリー(ZC) クリアグレンホワイト(UW) |
年間消費電力 | 240kWh-6480円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 109%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法はこちら。
1つ前のバージョンGR-R460FZの省エネ率は114%、後継機種のこちらは109%になってます。
でもパナソニックと比べたら、100%超えているだけでも十分優秀。
4位:東芝【奥行き649mm容量462L】GR-S460FH
発売日 | 2020年6月上旬 |
---|---|
型番 | GR-S460FH 価格.com商品ページ |
容量 | 462L(冷蔵室237L・製氷室18L・冷凍室104L・野菜室103L) |
サイズ | 幅650mm 高さ1833mm 奥行649mm(ハンドル・脚カバー含む:652 mm) |
カラー | サテンゴールド(EC)グランホワイト(EW) |
年間消費電力 | 264kWh-7128円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 100%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい助付け寸法はこちら
5位:三菱【奥行き650mm容量470L】MR-WX47F
発売日 | 2020年4月24日 |
---|---|
型番 | MR-WX47F 価格.com商品ページ |
容量 | 470L(冷蔵室254L・製氷室21L・切替室27L・冷凍室80L・野菜室88L) |
サイズ | 幅650mm 高さ1821mm 奥行650mm(ハンドル・脚カバー含む:651 mm) |
カラー | クリスタルフローラル(F)クリスタルホワイト(W) |
年間消費電力 | 245kWh-6615円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 108%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい助付け寸法はこちら
5位:三菱冷蔵庫【奥行き650mm容量455L】MR-MX46F
発売日 | 2020年 1月31日 |
---|---|
型番 | MR-MX46F 価格.com商品ページ |
容量 | 455L(冷蔵室247L・製氷室16L・瞬冷凍室24L・冷凍室80L・野菜室88L) |
サイズ | 幅650mm 高さ1821mm 奥行650mm(ハンドル・脚カバー含む:660 mm) |
カラー | グラデーションブラウン(ZT)クリスタルホワイト(W) |
年間消費電力 | 250kWh-6750円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 104%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法はこちら。
6位:日立冷蔵庫【奥行き651mm容量475L】R-H48N
発売日 | 2020年 10月下旬 |
---|---|
型番 | R-H48N 価格.com商品ページ |
容量 | 475L(冷蔵室245L・製氷室20L・冷凍室120L・野菜室90L) |
サイズ | 幅650mm 高さ1833mm 奥行651mm(ハンドル・脚カバー含む:660 mm) |
カラー | シャンパン(N) |
年間消費電力 | 274kWh-7398円/年(50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 | 100%(2021年度) |
扉 | フレンチドア(観音開き) 6ドア |
詳しい据え付け寸法はこちら。
最後に10月発売の日立の新商品です。
奥行き651mmなので650mm以下の条件から外れてしまいますが、誤差の範囲なのでお許しを!
これで日立は3商品のランクインとなりました。
日立頑張ってるぅ❢
奥行きが薄い大容量冷蔵庫の年間消費電力ランキング!
こちらは、年間消費電力のランキング表になります。
メーカー |
年間消費電力&電気代 (50Hz・60Hz ) |
省エネ基準達成率 2021年度 |
|
---|---|---|---|
1位 | 東芝 GR-R460FZ | 229kWh-6183円/年 | 109% |
2位 | 三菱 MR-WX47F | 245kWh-6615円/年 | 108% |
3位 | 三菱 MR-MX46F | 250Wh-6750円/年 | 104% |
4位 | AQUA AQR-TZ51J | 299 kWh-8073円/年 | 103% |
5位 | 東芝 GR-S460FK | 264kWh-7128円/年 | 100% |
5位 | 東芝 GR-S460FH | 264kWh-7128円/年 | 100% |
6位 | 日立 R-X48N | 272kWh-7344円/年 | 100% |
7位 | 日立 R-HW48N | 274kWh-7398円/年 | 100% |
7位 | 日立 R-H48N | 274kWh-7398円/年 | 100% |
8位 | パナソニック NR-FVF456 | 390kWh-10530円/年 | 67% |
8位 | パナソニック NR-FV45S6 | 390kWh-10530円/年 | 67% |
奥行きで見たランキングとはガラッと順位が変わりますよね。
東芝、三菱、AQUAが優秀!
パナソニックは新機種が出てもやはり省エネ率が低く、年間電気代が1万円超えとなっています。
パナソニック・日立・東芝・三菱・AQUAの冷蔵庫比較表
ざっと見てきましたが、
1cmでも奥行きサイズが小さい冷蔵庫を探すという目的のランキングと、年間の電気代や省エネ達成率のランキングを見ると、選択に迷ってしまいます。
いろいろな条件でも比較できるように、比較表を作ってみたので、参考にしてみてくださいね。
メーカー | パナソニック | 日立 | 東芝 | 三菱 | AQUA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型番 | NR-FV45S6 | NR-FVF456 | R-X48N | R-HW48N | R-H48N | GR-S460FZ | GR-S460FH | GR-S460FK | MR-WX47F | MR-MX46F | AQR-TZ51J |
発売日 | 20/4下 | 20/10下 | 20/3 | 20/3下旬 | 20/10下 | 20/5下 | 20/6 | 20/11上 | 19/6/20 | 20/1/31 | 20/4/17 |
容量 | 451L | 451L | 475L | 475L | 475L | 461L | 462L | 462L | 470L | 455L | 512L |
冷蔵室 | 232L | 232L | 254L | 245L | 245L | 236L | 237L | 237L | 254L | 247L | 332L |
製氷室 | 14L | 14L | 18L | 20L | 20L | 18L | 18L | 18L | 21L | 16L | |
冷凍庫 | 110L | 110L | 115L | 120L | 120L | 104L | 104L | 104L | 107L | 104L | 180L |
野菜室 | 95L | 95L | 88L | 90L | 90L | 103L | 103L | 103L | 88L | 88L | |
幅 | 685mm | 685mm | 685mm | 685mm | 650mm | 650mm | 650mm | 650mm | 650mm | 650mm | 830mm |
奥行き | 633mm | 633mm | 649mm | 649mm | 651mm | 649mm | 649mm | 649mm | 650mm | 650mm | 635mm |
高さ | 1828mm | 1828mm | 1818mm | 1833mm | 1833mm | 1833mm | 1833mm | 1833mm | 1821mm | 1826mm | 1825mm |
カラー | 1色 | 1色 |
2色 |
2色 | 1色 | 3色 | 2色 | 2色 | 2色 | 2色 | 2色 |
年間電気代 | 10530円 | 10530円 | 7344円 | 7398円 | 7398円 | 6480円 | 7128円 | 7128円 | 6615円 | 6750円 | 8073円 |
省エネ率 | 67% | 67% | 100% | 100% | 100% | 109% | 100% | 100% | 108% | 104% | 103% |
まとめ
まとめてみると、
奥行きサイズ最小:
パナソニック (NR-FV45S6)633mm
パナソニック(NR-FVF456)633mm
年間電気代最安:
東芝(GR-S460FZ)6480円
大容量:
AQUA (AQR-TZ51H)512L
冷凍庫サイズ:
AQUA (AQR-TZ51H)180L
パナソニックは新機種が出るたびに省エネ基準が高くなることを期待していますが、変わることのない圧倒的低さ。
その分価格を抑えて人気商品になっているんでしょうか。
奥行きサイズは誤差の範囲ですが、1cmでも薄い冷蔵庫が欲しい人はパナソニック一択。
電気代を少しでも節約したい人は、東芝もしくは三菱でしょうか。
他にも、できるだけ大容量が欲しい、冷凍庫が大きいのが欲しいなど選択肢は色々あると思います。
冷蔵庫は、10年くらいで買い換えるのが一般的と聞きます。
だとすると、年間電気代10530円と6480円との差額4050円を10年使用した場合を見てみると、40500円。
実際どのくらいの年数使えるのかは未知だし、この通りに電気代が繁栄されるのもわかりませんが、ひとつの指標にしてみてもいいのかな?
私の場合は1cmでも奥行きサイズが小さい冷蔵庫を探していたので、パナソニックかな?
我家のキッチンの24年使用している冷蔵庫の奥行は400Lサイズで60cmという極薄サイズのパナソニック製。
この奥行を超えてくると、窓にかぶってくるので非常に困ってます。
こちらの記事に我家のキッチンに付いて書いてるので、興味あれば見てくださいね♪
今後さらなる薄型が出てくるという展開はないのかな?
時代は横幅スリムなのでしょうか。
※この記事では、あくまでも冷蔵庫のスペックについてのランキングと比較としてまとめています。
詳しい機能については、リンク先のメーカーサイトをご覧くださいね。
情報ありがとうございます。我が家は奥行55CMです。東芝製10数年前にやっと見つけました。左側がすべて冷凍庫という5ドア、あまり見ない形で安く替えました。備品がなくなるというので、中の棚などは買い置きをしたのですが、ゴムパッキンがやられてきました。最近奥行が薄いものがまた復活してきているようなので、もう少し様子見ようか悩んでいます。電気代だけでは、図りきれないことってありますよね~。収まりはもちろんのこと動線や作業のしやすさって毎日の事ですから・・・
コメントありがとうございます(^^)
奥行き55cmという薄さに加えて左側がすべて冷凍庫とは、かなりレアなデザインですね。
今は大型だと63cmが最薄のようですが、今後さらなる薄型が登場してくれることを祈りたいです。
我が家の奥行き60cmの冷蔵庫は25年目を迎え、今月やっと買い替えに至りました。
サイズダウンと奥行き66cmで妥協、省エネ達成率も高めですが悩みに悩んで決めた次第です。
ぽのみさんも希望通りの冷蔵庫が見つかるといいですね。
また遊びにいらしてくださいね~☆