【人生レシピ】自作家計簿で毎年100万円貯金の節約術とは? 更新日:2019-02-18 家計・節約 一人暮らしですが、 クレジット支出が主なので家計簿管理はかかせない私。 今日の人生レシピでは、 自作家計簿で毎年100万円貯蓄する主婦の節約術が紹介されました。 目からウロコの方法もあって、 […] 続きを読む
賃貸でも家具の固定効果を高める取付方法とは?防災のプロに学ぶミヤネ屋 更新日:2018-09-21 防災・防犯 地震が相次ぐ日本列島ですが、 内閣府の調査では、家具の固定を行っていない家庭は約6割にものぼるという結果。 一方で固定器具を取り付けていても、 正しく設置出来ていない家庭も多いそうです。 6月 […] 続きを読む
室温18℃以下で寿命が縮まる理由と対策とは?寒い室内に注意 更新日:2019-02-15 他 冬は寒いのが当たり前、 起きてから暖房をつけるという人も多いのではないでしょうか。 今日は室温18度以下の危険性について、 モーニングショーから記事をまとめました。 冬の室温に迷ったらチェックしてみてくださ […] 続きを読む
石村由起子さん自宅インテリア|キッチンにガラスポットのある暮らし【NHK】 インテリア暮らし NHK趣味どきッで紹介された”石村由起子さんの暮らしの道具” ご自宅の様子も詳しく紹介されましたが、センスの良いインテリアや暮らしぶりに感動❢ 忘れないうちに記事にまとめました。 見逃した方は […] 続きを読む
NHK植物男子ベランダーロケ地マンションの部屋とインテリアが最高❢ 更新日:2019-01-09 間取り NHK放送の”植物男子ベランダー・ボタニカルライフ” ハマっている人多いですよね。 私もその1人。 田口トモロヲさん演じるベランダーと一人暮らしのマンション。 日当たりの良いベランダで風にそよ […] 続きを読む
防災のプロが教える防災グッズ&備え方とは?【たけしのニッポンのミカタ】 更新日:2018-09-21 防災・防犯 ともすれば忘れがちな地震への備えですが、 たけしのニッポンのミカタで、 防災のプロが教える備え方が紹介されました。 防災のプロが実践するテクニックや防災グッズは、 すごく参考になりました。 記 […] 続きを読む
家具の耐震に段ボールの設置効果とは?耐震君を使ってみた❢ 更新日:2018-09-23 防災・防犯 地震が来るたびに、 部屋の家具の耐震を強化しなきゃ。 そう思いながら、 どんな耐震アイテムが効果的なのか悩みますよね。 私も散々悩みながら現在に至ります。 家具がすべて背の低い家具なら一番安心 […] 続きを読む
室内で凍死リスク室温16度は危険?冬の寝室温度に注意! 更新日:2019-02-15 他 毎年凍死者の数は1000人以上。 熱中症による死者の約1.5倍にもなるそうです。 さらに家の中で凍死するケースが、 多く起きているということです。 家の中で凍死? 中々想像がつきませんが、 & […] 続きを読む
家具転倒防止効果を検証、突っ張り棒と箱と板を比較 更新日:2018-08-06 防災・防犯 家具の転倒防止で一番効果的なのは、 直接壁に固定してしまう事だと思いますが、 賃貸だったり、 持ち家でも何らかの理由で取り付ける事が出来ないケースもいっぱいありますよね。 我が家も壁に固定できる場所と、 ど […] 続きを読む
地震で倒れにくい家具の配置は向きが重要!揺れる方向を確認しよう 更新日:2018-06-27 防災・防犯 耐震グッズを取り付ける前に、 最初に見直さなければならない重要なポイントがありました。 それは建物の揺れる方向を知る事です。 この事実を知ってしまうと、 家具の配置がすごく難しくなってしまうかもしれませんが […] 続きを読む